ビビンバ

@aoi_kyushoku

給食の「ビビンバ」 🍚小学校ビビンバ(大人2人+子ども1人分) 温かいごはん…適量 ★ビビンバの具(野菜) ほうれん草…1/2束強(120g) もやし…160g にんじん…1/2本(80g) しょうゆ…大さじ1/2(8g) ごま油…小さじ2(8g) 塩…ひとつまみ(1.2g) 白ごま…小さじ2(6g) ★ビビンバの具(肉) 豚ひき肉…260g にんにくチューブ…小さじ1強(6.5g) しょう油…大さじ1強(20g) 砂糖…小さじ1と1/3(4.5g) 油…小さじ1(4g) ★味噌ダレ 味噌…大さじ1強(20g) みりん…小さじ2(12g) 砂糖…小さじ2(6g) 豆板醤…小さじ1/3(2g) 水…小さじ2(12g) 🍳作り方 1 ほうれん草は5㎝幅、にんじんは4㎝の細切りにする 2 にんじんは水から茹でて、沸騰してから1分茹でる。ほうれん草ともやしを加えて、再沸騰したらザルにあけ、流水にさらして冷ます。絞って水気を切り、しょうゆ、ごま油、塩、白ごまで和える 3 フライパンに油を入れて中火で温め、豚ひき肉、にんにくチューブ、しょう油、砂糖を入れて、豚肉に火が通るまで炒める 4 味噌ダレの調味料を耐熱容器に入れて混ぜ、600wの電子レンジで40~50秒ほど加熱する。とろみがつくまで粗熱をとる(とろみがつかないor弱い場合は再加熱します) 5 温かいごはんの上に野菜、お肉をのせ、味噌ダレをかける *豆板醤の量で辛さを調整できます。 *味噌ダレはかけなくてもおいしいので、お好みでOKです。 🍚保育園ビビンバ(大人2人+子ども1人分) 温かいごはん…適量 ★ビビンバの具(野菜) ほうれん草…1/2束(100g) もやし…140g にんじん…1/2本(70g) しょうゆ…小さじ1(5g) ごま油…小さじ1(5g) 塩…少々(0.5g) 白ごま…小さじ1(3.5g) ★ビビンバの具(肉) 豚ひき肉…230g にんにくチューブ…小さじ1弱(4g) しょう油…小さじ2(12.5g) 砂糖…小さじ1弱(2.5g) 油…小さじ1強(5g) 🍳作り方 1 ほうれん草は3㎝幅、にんじんは4㎝の細切りにする 2 にんじんは水から茹でて、沸騰したらもやしを加え、1分茹でる。ほうれん草を加えて、2分茹でたらザルにあけ、流水にさらして冷ます。絞って水気を切り、しょうゆ、ごま油、塩、白ごまで和える 3 フライパンに油を入れて中火で温め、豚ひき肉、にんにくチューブ、しょう油、砂糖を入れて、豚肉に火が通るまで炒める 4 温かいごはんの上に野菜、お肉をのせる *小学生以下のお子さまに作る場合、味噌ダレはなしで作ります。 #ビビンバ #給食 #小学校 #保育園 #あおいの給食室 #レシピ #レシピ動画 #レシピ紹介 #献立 #再現 #リクエスト#リクエスト募集中

♬ オリジナル楽曲 – あおいの給食室 in 沖縄 – あおいの給食室🔪Aoi’s Japanese Recipe

保育園向けレシピ(エプロン会員限定)

小・中学校向けレシピ(エプロン会員限定)

総合得点 -
0
  • 美味しさ
    -
  • インパクト
    -
  • お気に入り度
    -

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

ビビンバ

ニックネームを参照したイベントも開催予定ですので、同じニックネームをご使用下さい。

  • 美味しさ必須

    星の数をお選びください
  • インパクト必須

    星の数をお選びください
  • お気に入り度必須

    星の数をお選びください

・このレシピの思い出
・何年ごろ
・どの地域で出ていた
・作ったよ報告
など教えてください♪
※このレシピと関係のない投稿はおやめください。

クチコミ投稿の注意点

誹謗中傷や他者が不快になるコメントをしたら千切りにします🔪